問題1 : 定義
りんご、めろん、バナナ、スイカの配列を定義してください。
参考ソース
let fruits = ["りんご", "めろん", "バナナ", "スイカ"];
問題2 : 要素の追加(末尾)
問題1で作成した配列に、「桃」の要素を末尾に追加してください。
参考ソース
fruits.push("桃");
問題3 : 要素の追加(先頭)
問題1で作成した配列の先頭に「パイナップル」の要素を先頭に追加してください。
参考ソース
fruits.unshift("パイナップル");
問題4 : 検索
問題1で作成した配列の中に「りんご」の配列が存在するか判定してください。
存在する場合は、「存在する」のアラートを表示。
参考ソース
let fruits = ["りんご", "めろん", "バナナ", "スイカ"];
if (fruits.indexOf("りんご") !== -1) {
alert("存在する");
}
indexOfは配列の要素のindex番号を返します。
りんごのindex番号は0、めろんのインデックス番号は1、バナナのインデックス番号は2になります。
配列の中に要素が存在しない場合は-1を返します。
存在するかしないかを判定するには-1を使用します。
問題5 : 配列の長さ
問題1で作成した配列の要素の数を取得してください。
参考ソース
fruits.length;
問題7 : 要素の削除
問題1で作成した配列の「めろん」の要素を削除してください。
参考ソース
let fruits = ["りんご", "めろん", "バナナ", "スイカ"]; let deleteIndex = fruits.indexOf("めろん"); fruits.splice(deleteIndex,1);
console.log(fruits);
コンソールログ結果
splice(削除開始インデックス番号 ,削除したい要素の個数 )
補足:deleteメソッドを使用する場合の注意点
deleteメソッドを使用した場合、削除した要素は空になり配列には残ります。
そのため要素数は変わらない挙動となってしまいます。
参考ソース
let fruits = ["りんご", "めろん", "バナナ", "スイカ"];
delete fruits[1];
console.log(fruits);
コンソールログ結果
問題8 : 配列の初期化
問題1で作成した配列を空にしてください。
参考ソース
fruits = [];
または
fruits.length = 0;
コメント